用語解説

ナスダック(NASDAQ)とは|ダウやS&P500・NYSEとの違いも解説


ナスダック(NASDAQ)とは、1971年に創設された米国の新興企業向けの株式市場です。

ニューヨーク証券取引所(NYSE)と並んで、世界の代表的な株式市場の1つとして知られています。

ナスダックの指数では「NASDAQ100指数」が有名ですが、同様によく知られる指数としてNYダウやS&P500が挙げられます。

本記事では、ナスダックの意味や概要と合わせて、NYダウ・S&P500・NYSEとの違いも解説します。

ナスダック(NASDAQ)リアルタイムチャート

OANDA証券が提供するNASDAQ100指数を参照にしたCFD「US100」のリアルタイム更新チャートです。

最短2時間で取引開始可能! 口座開設お申込み

  • ※スプレッドは東京サーバーコースにある通貨/銘柄はTY3のものを表示しています。それ以外はNY4のものを表示しています。
  • ※オンライン本人確認を利用した場合の最短時間。混雑状況等の事情により、お時間をいただく場合もございます。

※スプレッドは東京サーバーコースにある通貨/銘柄はTY3のものを表示しています。それ以外はNY4のものを表示しています。

※オンライン本人確認を利用した場合の最短時間。混雑状況等の事情により、お時間をいただく場合もございます。

ナスダック(NASDAQ)とは?

ナスダック(NASDAQ)は、全米証券業協会が運営している株式市場の名称で、米国の代表的な株式市場の1つです。

National Association of Securities Dealers Automated Quotations(ナショナル・アセンション・オブ・セキュリティーズ・ディールズ・オートメイテッド・クォーテーション)の頭文字をとり、NASDAQと呼ばれています。

主にハイテク企業やIT関連の企業など新興企業が占める割合も多く、新興企業向け株式市場の中でも世界最大の規模を誇ります。

ナスダック(NASDAQ)とニューヨーク証券取引所(NYSE)の違い

米国の株式市場はいくつかあります。その中でも代表的な市場は、ナスダックとニューヨーク証券取引所(NYSE)です。

ニューヨーク証券取引所は時価総額が世界最大であり、上場審査が最も厳しいといわれています。

ナスダックとニューヨーク証券取引所の大きな違いは、上場している企業の種類です。

ナスダックに上場している企業の多くはMicrosoft(マイクロソフト)やApple(アップル)など、ハイテク関連やインターネット関連の新興企業が中心です。

一方ニューヨーク証券取引所には、コカ・コーラやゴールドマンサックスなど古くからある大手優良企業が上場しています。

単語 説明
ナスダック(NASDAQ) 株式市場の名称。新興企業が多く上場している。
ニューヨーク証券取引所(NYSE) 株式市場の名称。時価総額は世界最大、歴史も古く、大手企業が上場している。

ナスダック(NASDAQ)指数とは?

ここでは、ナスダック(NASDAQ)指数とは何かを、以下の3つの内容に分けて説明します。

  • ・ナスダック指数は2種類
  • ・NASDAQ100指数とNASDAQ総合指数の違いまとめ
  • ・NASDAQ100指数を構成する銘柄

ナスダック指数は2種類

ナスダック指数には以下の2種類があります。

  • ・NASDAQ100指数
  • ・NASDAQ総合指数

NASDAQ100指数とは?

ナスダック市場上場企業のうち、時価総額上位の100銘柄を抽出し、これらを時価総額加重平均で算出したものです。

なお、金融業の銘柄はこの中に入っていません。

ナスダック100(NASDAQ100)」については、こちらの記事で詳しく解説しています。

NASDAQ総合指数とは?

ナスダック市場に上場している全ての銘柄約3,000を対象とし、時価総額加重平均で算出したものです。

NASDAQ100指数とNASDAQ総合指数の違いまとめ

言葉 説明
ナスダック(NASDAQ) 上述の通り株式市場そのものを指す。
NASDAQ100指数 ナスダック市場上場企業のうち、時価総額上位の約100銘柄を指数化したもの。
NASDAQ総合指数 ナスダック市場に上場している全ての銘柄約3,000を指数化したもの。

NASDAQ100指数を構成する銘柄

NASDAQ100指数には、世界のIT市場をリードするGAFAMをはじめとしたハイテク企業の銘柄が多く含まれています。

NASDAQ100指数の時価総額TOP10の銘柄は以下です。(2024年6月25日時点)

順位 ティッカーシンボル 銘柄名
1 MSFT Microsoft Corp(マイクロソフト)
2 AAPL Apple Inc(アップル)
3 NVDA NVIDIA Corp(エヌビディア)
4 AMZN Amazon.com Inc(アマゾン)
5 META Meta Platforms Inc(メタ)
6 GOOGL Alphabet Class A(アルファベット・クラスA)
7 GOOG Alphabet Class C(アルファベット・クラスC)
8 AVGO Broadcom Inc(ブロードコム)
9 TSLA Tesla Inc(テスラ)
10 COST Costco Wholesale(コストコ・ホールセール)

AlphabetはGoogleの親会社で、クラスAには議決権があり、クラスCに議決権はありません。

また、Meta Platforms Inc(メタ)の旧社名はFacebookです。

この記事の文末にはNASDAQ100指数を構成する銘柄リストを記載しているので、興味のある方はご覧ください。

NASDAQ指数とNYダウ、S&P500の違いは?

米国の代表的な指数は、NASDAQ総合指数以外にもNYダウ(ダウ工業株30種平均)やS&P500があります。

ここではそれぞれの違いについて、以下の内容に分けて詳しく紹介します。

  • ・NYダウとは?
  • ・S&P500とは?
  • ・NASDAQ100指数とは?
  • ・NASDAQ総合指数とその他の米国の代表的な指数の違いまとめ
  • ・NASDAQ総合指数とその他の米国の代表的な指数のチャート

NYダウとは?

NYダウは米国指数の中で最も古い指数です。

ナスダックやニューヨーク証券取引所に上場している代表的な30銘柄を抜き出し、平均を算出した株価指数です。

主な代表銘柄は、マクドナルドやマイクロソフトなどがあります。

NYダウ(ダウ工業株30種平均)」に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

US30(米国ウォールストリート株価指数30)リアルタイムチャート

OANDA証券ではUS30(米国ウォールストリート株価指数30)のリアルタイムチャートを提供しています。

ぜひ取引の参考にしてください。

S&P500とは?

S&P500とはニューヨーク証券取引所とナスダックに上場している代表的な500銘柄を抜き出し、浮動株調整後の時価総額加重平均し算出した株価指数です。

時価総額や浮動株の比率など様々な条件によりスクリーニングされる構成銘柄となっており、現在の勢いが最も強い企業で算出されています。

また500銘柄もあるため、個別銘柄の影響を受けにくいという特徴もあります。

S&P500」については、こちらの記事で詳しく解説しています。

US500(米国500株価指数)リアルタイムチャート

OANDA証券ではUS500(米国500株価指数)のリアルタイムチャートを提供しています。

ぜひ取引の参考にしてください。

NASDAQ100指数とは?

NASDAQ100指数は、ナスダックに上場している約3,000以上の全銘柄から時価総額が高い上位100銘柄を抜き出し、時価総額加重平均し算出した株価指数です。

NASDAQ総合指数よりもハイテク関連やインターネット関連に絞った動向を把握できます。

US100(米国100株価指数)リアルタイムチャート

OANDA証券ではUS100(米国100株価指数)のリアルタイムチャートを提供しています。

ぜひ取引の参考にしてください。

NASDAQ総合指数とその他の米国の代表的な指数の違いまとめ

指数名 計算方法 構成銘柄数 特徴
NYダウ 株価平均 30銘柄 米国の株価指数の中で最も古い株価指数。
S&P500 加重平均 約500銘柄 米国株式市場の現在の動向を把握するのに最適な株価指数。
NASDAQ100指数 加重平均 100銘柄 NASDAQ総合指数の銘柄の中から時価総額の高い100社を抜き出しているため、ハイテク関連やインターネット関連に絞った動向を把握するのにより最適な株価指数。
NASDAQ総合指数 加重平均 約3,000銘柄 ハイテク関連やインターネット関連の動向を把握するのに最適な株価指数。

NASDAQ総合指数とその他の米国の代表的な指数のチャート

以下のチャートは、NASDAQ総合指数・NASDAQ100指数・NYダウ・S&P500を比較したものです。

ナスダックと代表的な指数のチャート

出典:TradingView

※2024年6月18日時点のチャート

2003年4月から2024年6月までのチャートを比較すると、NASDAQ100指数のパフォーマンスの高さが分かります。

NASDAQ100指数は時価総額が大きな銘柄を中心としており、そういった銘柄が指数の上昇を牽引していると考えられます。

NASDAQ100指数に投資する方法

NASDAQ100指数に投資する方法として、CFDや投資信託、ETFなどがあります。ここではCFD・投資信託・ETFの3つを比較します。

CFD 投資信託 ETF
売買方法 買い/売り 買いのみ 買い/売り(※)
レバレッジ 約10倍 無し 約2倍
手数料 無し 有り 有り
決済期限 無し 無し 無し
売買タイミング リアルタイム 数時間程度のタイムラグが発生 リアルタイム
取引時間 ほぼ24時間 基本締め切り時間は15時 9時~15時

(※)信用取引の場合は、売りから入ることも可能

CFDは売りと買いの両方で利益を得られますが、投資信託は買いのみです。

ETFは信用取引で売りも可能ですが、基本は買いです。

またレバレッジが約10倍まで活用できるCFDは、投資信託やETFよりも資金効率の良い取引ができます。

ただし、レバレッジをかけた取引は、その分大きな損失を出すリスクが高くなることを覚えておく必要があります。

投資への取り組みやすさや資金効率の良さなどの観点から、NASDAQ100指数に投資するならCFDも選択の1つです。

NASDAQ100指数をCFDで取引するメリット

NASDAQ100指数をCFDで売買するメリットは、以下の通りです。

  • ・レバレッジ取引で少額から効率良く取引できる
  • ・ほぼ24時間取引できる
  • ・投資信託やETFのリスクヘッジとして活用できる
  • ・今、見えている価格で売買できる

レバレッジ取引で少額から効率良く取引できる

CFDはレバレッジを活用した取引が可能なため、少額から効率よく取引できます。

OANDA証券のNASDAQ100指数は、0.1単位から取引を始められます。

CFDを始めるのに必要な証拠金の計算式は、以下の通りです。

  • 必要証拠金=NASDAQ100指数の現在価格×米ドル円の現在価格×取引数量÷レバレッジ

2024年6月18日時点でNASDAQ100指数の現在価格はおよそ19,902ドル、米ドル/円はおよそ158円です。

0.1単位、レバレッジ10倍で取引する場合、上の計算式にあてはめると「19,902ドル×158円×0.1単位÷10=31,445円」となり、31,445円から取引を始められます。

またレバレッジを活用することで、資金効率を高めた取引が可能です。

例えばレバレッジ無しの取引で10,000円の利益を得たとします。

仮にレバレッジ10倍で取引をしていれば、100,000円の利益が発生します。

このようにレバレッジを活用することで、少額から効率よく取引ができます。

OANDA証券のCFDは、銘柄によって必要証拠金が変わるため、以下よりご確認ください。

CFDの各銘柄の必要証拠金はこちら

ほぼ24時間取引できる

CFDは銘柄にもよりますが、ほぼ24時間取引することが可能です。

例えばOANDA証券の日経平均株価(JP225)やNASDAQ100指数(US100)などは、ほぼ24時間取引できます。

仕事で忙しい会社員や家事・育児で忙しい主婦の方などでも、ご自身のライフスタイルに合わせた取引が可能です。

なお、多くの銘柄は24時間取引可能ですが、一部の銘柄では取引できない時間帯もあります。

サマータイムによって時間が変わる場合もあるので、以下よりご確認ください。

CFDの取引時間についてはこちら

投資信託やETFのリスクヘッジとして活用できる

投資信託やETFのリスクヘッジを目的に、CFDを活用することも可能です。

例えば投資信託やETFでNASDAQ100指数を保有し、含み益が発生しているとします。

しかし、急な相場変動によって、価格が下がる場合も考えられます。

投資信託やETFで資産が減少している際には、CFDで売りポジションを建てて両建ての形にすることで、相場が下落してもヘッジとして活用できます。

今、見えている価格で売買できる

CFDはリアルタイムでの取引が可能なため、今見えている価格で取引できます。

しかし投資信託では注文を発注してから約定するまでに、タイムラグが発生します。

例えば、ある証券会社の投資信託商品では、その日の15時までに注文をすればその日が申込日となりますが、実際に約定する「基準価額」は、その日の23時時点の価格です。

注文の申し込みをしてから、約定の基準価額が決まるまでに、数時間のタイムラグが発生します。

価格は常に変動しているため、不利な価格で約定する可能性もあるでしょう。

また、その日の15時以降に注文を発注すると、申込日は翌日です。

さらにタイムラグが発生してしまいます。

その点、CFDならリアルタイムで取引を行えるため、自分の好きなタイミングで取引できます。

NASDAQ100指数をCFDで取引するデメリット

NASDAQ100指数をCFDで取引するデメリットは、以下の通りです。

  • ・配当がつかない
  • ・ファイナンシングコストがかかる
  • ・スプレッドがかかる
  • ・証拠金維持率が一定水準を下回ると強制決済で損失が確定する

配当がつかない

CFDでは配当金がつかないため、ポジションを保有しているだけでは利益を得られません。

一方、投資信託やETFでは、分配金が貰えます。

分配金とは一定期間の運用状況に応じて、運用会社から支払われるものです。

CFDではポジションを決済しなければ利益が発生することはないため、配当金や分配金を期待した取引はできません。

ファイナンシングコストがかかる

CFDではファイナンシングコストがかかります。

別名「オーバーナイト金利」とも呼ばれ、保有しているポジションがオーバーナイトすると金利の支払いが発生します。

例えばFXのマイナススワップと似たような仕組みです。

CFDでは長期的にポジションを保有すると、その分ファイナンシングコストがかかり利益を減少させてしまう可能性もあります。

OANDA証券のファイナンシングコストは銘柄によって変わるため、以下よりご確認ください。

ファイナンシングコストについてはこちら

スプレッドがかかる

CFDでは取引時にスプレッドが発生します。

スプレッドとは買値と売値の差であり、取引手数料のようなものです。

例えば、OANDA証券のNASDAQ100指数のスプレッドは、2.0(2024年6月時点)かかります。

取引毎にスプレッドが発生するので、取引回数や取引数量が多いほどその分コストがかかります。

OANDA証券のスプレッドは銘柄によって変わるので、詳しくは以下よりご確認ください。

CFDの各銘柄のスプレッド一覧はこちら

証拠金維持率が一定水準を下回ると強制決済で損失が確定する

CFDでは口座の証拠金維持率が一定水準を下回ると、ロスカット(強制決済)が執行されます。

ロスカットとは預けた証拠金以上の損失を出さないようにする仕組みであり、投資家保護の目的もあります。

しかし短期間での急な価格変動や窓開けが発生したときなどは、ロスカットが間に合わず預けた証拠金以上の損失が発生するリスクもあるので注意が必要です。

ロスカットは投資家にとって便利な仕組みです。

しかし必ず機能するものではないため、低レバレッジでの取引や損切りの活用などでリスクを抑えた取引を心がけましょう。

CFD(差金決済取引)を学びたい方へオススメのコンテンツ

CFDと先物取引の違い

OANDAではこれからCFDを始める初心者の方向けに、豊富なコンテンツを提供しています。コンテンツを読み進めていくことで、初心者の方でもCFDをスムーズに始めることが可能です。またOANDAの口座保有者だけが使えるOANDAオリジナルインジケーターも提供しています。是非OANDAの口座開設をご検討ください。

NASDAQ100指数の構成銘柄

(2024年6月18日時点)

ティッカーシンボル 銘柄名
MSFT Microsoft Corp
AAPL Apple Inc
NVDA NVIDIA Corp
AMZN Amazon.com Inc
GOOG Alphabet Class C
GOOGL Alphabet Class A
META Meta Platforms Inc
AVGO Broadcom Inc
TSLA Tesla Inc
ASML ASML Holding NV
COST Costco Wholesale Corp
AMD Advanced Micro Devices Inc
NFLX Netflix Inc
PEP PepsiCo Inc.
LIN Linde PLC
ADBE Adobe Inc.
AZN AstraZeneca PLC
CSCO Cisco Systems Inc
QCOM Qualcomm Inc
TMUS T-Mobile US Inc
INTU Intuit Inc
AMAT Applied Materials Inc
INTC Intel Corp
CMCSA Comcast Corp
PDD PDD Holdings Inc
TXN Texas Instruments Inc
AMGN Amgen Inc
ISRG Intuitive Surgical Inc
MU Micron Technology Inc
HON Honeywell International Inc
LRCX Lam Research Corp
BKNG Booking Holdings Inc
VRTX Vertex Pharmaceuticals Inc
ABNB Airbnb Inc
REGN Regeneron Pharmaceuticals Inc
ADP Automatic Data Processing Inc
SBUX Starbucks Corp
ADI Analog Devices Inc
KLAC KLA Corp
MDLZ Mondelez International Inc
SNPS Synopsys Inc
PANW Palo Alto Networks Inc
GILD Gilead Sciences Inc
CDNS Cadence Design Systems Inc
CRWD CrowdStrike Holdings Inc
MELI MercadoLibre Inc
MAR Marriott International Inc
CSX CSX Corp
WDAY Workday Inc
PYPL PayPal Holdings Inc
CTAS Cintas Corp
ORLY O’Reilly Automotive Inc
PCAR Paccar Inc
MRVL Marvell Technology Inc
NXPI NXP Semiconductors NV
CEG Constellation Energy Corp
MNST Monster Beverage Corp
ROP Roper Technologies Inc
DASH DoorDash Inc
CPRT Copart Inc
FTNT Fortinet Inc
DXCM Dexcom Inc
ADSK Autodesk Inc
TEAM Atlassian Corp
ODFL Old Dominion Freight Line Inc
MCHP Microchip Technology Inc
ROST Ross Stores Inc
KHC Kraft Heinz Co
AEP American Electric Power Company Inc
PAYX Paychex Inc
FAST Fastenal Co
IDXX IDEXX Laboratories Inc
LULU Lululemon Athletica Inc
CHTR Charter Communications Inc
KDP Keurig Dr Pepper Inc
TTD Trade Desk Inc
DDOG Datadog Inc
GEHC GE Healthcare Technologies Inc
MRNA Moderna Inc
CSGP CoStar Group Inc
EXC Exelon Corp
CTSH Cognizant Technology Solutions Corp
EA Electronic Arts
BKR Baker Hughes Co
CDW CDW Corp
VRSK Verisk Analytics Inc
CCEP Coca-Cola Europacific Partners PLC
ANSS ANSYS Inc
XEL Xcel Energy Inc
BIIB Biogen Inc
ON ON Semiconductor Corp
DLTR Dollar Tree Inc
GFS GlobalFoundries Inc
ZS Zscaler Inc
MDB MongoDB Inc
TTWO Take-Two Interactive Software, Inc.
ILMN Illumina Inc
WBD Warner Bros Discovery Inc
WBA Walgreens Boots Alliance Inc
SIRI Sirius XM Holdings Inc

【まとめ】ナスダック(NASDAQ)とは|ダウやS&P500・NYSEとの違いも解説

ナスダックとは、新興企業の割合が多い、米国の代表的な株式市場の1つです。

ナスダックには、NASDAQ100指数とNASDAQ総合指数という、2つの代表的な指数があります。

NASDAQ100指数はCFDでの取引も可能で、CFDではレバレッジをかけることにより、資金効率を高められます。

また、ほぼ24時間取引できる点や、投資信託やETFのリスクヘッジとして利用できる点も特徴です。

このように、NASDAQ100指数のCFD取引には、様々なメリットがあります。

そして、OANDA証券ではこのNASDAQ100指数のCFD取引も行えます。

取引に役立つリアルタイムチャートやオリジナルのインジケーターなども提供しており、より快適にNASDAQ100指数のCFD取引に取り組んでいただけます。

OANDA証券でのお取引に興味をお持ちいただけた方は、以下のボタンから口座開設をご検討ください。

口座開設ボタン


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。


この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » ナスダック(NASDAQ)