MT5用日本時間表示インジケーター 日本時間表示 インディケーター詳細 MT5用日本時間表示インジケーター 条件 弊社本番口座を保有のお客様。デモ口座では使用できません。 インジケーター仕様 マニュアルをご覧ください。 ダウンロードURL インジケーターファイルをこちらからダウンロードください。 ※ダウンロードしたファイルはzip圧縮されており、解凍すると、インジケーターファイル、マニュアルファイルをご使用いただけます。※お客様が本サービスの情報、システムを利用して行った取引のいかなる損失にも、当社は一切の責任を負いません。ご利用に関するリスクに関して十分にご理解いただいたうえで、お客様ご自身の判断と責任において取引してください。 新規口座開設 この記事をシェアする B! 日本時間表示(LocalTime) step1 インディケーターのインストール ダウンロードしたインジケーターファイル内の「LocalTime.ex5」をMT5のメニューの「ファイル」から「データフォルダを開く」を選択し、「MQL5」フォルダ内の「indicators」内にコピーし貼り付けます。 その後MT5を再起動するとナビゲーター内に表示されます。 ナビゲーターから表示したい通貨ペアのチャートにドラッグ&ドロップするとチャートに表示できるようになります。 step2 設定項目 時差の設定:自動抽出又は手動抽出を選択します。基本的には自動選択を選択します。取引がない週末や年末年始はPCとMT5の時差が自動抽出できないため、手動抽出を選択します。 手動設定の時差:MT5サーバとの時差を指定します。夏時間の場合は6、冬時間の場合は7と設定します。 文字の色:MT5に表示される文字の色を選択します。 背景色:日本時間を表示する場所の背景色を選択します(チャートの背景色と同じ色を選択することをお勧めします) ウィンドウの縦幅:日本時間を表示するエリアの縦幅を選択します。 step3 注意事項 設定が完了すると日本時間が表示されます。 このインディケーターはPCとMT5の時差を元に計算しています。このため、夏時間と冬時間の時間が切り替わる時点で1時間の時差が生じ、過去に遡ると1時間ずれが出ることがあります。 また、PCの日時表示インジケーター『Local Time』は OANDA Japan 株式会社提供のOANDA MT5のライブ口座のみで利用できます。 ※お客様が本サービスの情報、システムを利用して行った取引のいかなる損失にも、当社は一切の責任を負いません。ご利用に関するリスクに関して十分にご理解いただいたうえで、お客様ご自身の判断と責任において取引してください。 新規口座開設 HOME 初心者の方 キャンペーン ラボ OANDA Lab マーケットレポート 国別経済指標 世界の株価と市況 経済指標カレンダー 上位・下位200口座の取引分析 証拠金・損益シミュレーション FX、CFD資産シミュレーション スワップシミュレーション インジケーターライブラリ 用語解説 OANDA Lab×パンローリング エデュケーション 動画セミナー fxTradeの使い方 MT4の使い方 MT5の使い方 TradingViewの使い方 テクニカル分析解説 貴金属の基礎 債券の基礎 原油・石油の基礎 農産物商品の基礎 暗号資産の基礎 30の戦略 FX自動売買基礎と応用 ビデオ インフラ 東京サーバーインフラデータ インフラ情報 通貨/銘柄一覧 ブログ コラム・豆知識 ウィジェット お問い合わせ 新規口座開設 ログイン