用語解説

ショートカバー(買い戻し)とは|意味・要因・よくある質問を解説


ショートカバーとは、ショートポジションの買い戻しのことです。

利益確定や損切りの買い戻しがあり、蓄積されたショートポジションの買い戻しが連鎖すると、相場を大きく上昇させる要因となります。

本記事では、ショートカバーの仕組み・過去の事例・よくある質問について詳しく解説していきます。

  • 目次

  • 1.ショートカバー(買い戻し)とは
  • 2.ショートカバー(買い戻し)の仕組みと要因
  • 3.ショートカバー(買い戻し)過去の事例
  • 4.ショートカバー(買い戻し)に関するQ&A
  • 5.【まとめ】ショートカバー(買い戻し)とは|意味・要因・よくある質問を解説
  • ショートカバー(買い戻し)とは

    ここでは、以下の内容を解説します。

    • ・意味
    • ・ロングカバーとの違い

    意味

    ショートカバーとは、ショート(空売り)の買い戻しのことです。

    ショートの買い戻しは日々多数行なわれている一方、ショートカバーという言葉は、下落相場で蓄積したショートポジションが何らかの理由で買い戻されて相場を上昇させた場合に使われます。

    例えば「今日の東京市場はショートカバーで上昇した」といった使い方で用いられます。

    ショートカバーの連鎖が起こり相場が急騰した場合には、ショートスクイーズと言います。

    ロングカバーとの違い

    ロングカバーとは、ロングポジションの解消(売却)のことです。

    ショートカバーの対義語である一方、この単語はほとんど使われません。

    ショートカバー(買い戻し)の仕組みと要因

    ここでは、以下の内容を解説します。

    • ・ショートカバーの仕組み
    • ・ショートカバーの要因

    ショートカバーの仕組み

    下落相場が続くと、短期筋が売りを仕掛けてくることで、市場にショートポジションが蓄積します。

    その後、相場が安値圏で推移するようになると、短期筋はショートカバーを徐々に入れます。

    すると、相場が少しずつ反転し始め、さらに価格の上昇が起こると多くのショートポジションが買い戻されるようになります。

    新規買いも加わって、上昇トレンドへの反転が明確になります。

    この動きは、2番底や逆三尊からの反発などで見られます。

    ショートカバーによる反発

    ショートカバーの要因

    ショートカバーの要因には、以下の2つが考えられます。

    • ・利益確定の買い戻し
    • ・損切りの買い戻し

    ショートカバーの要因

    ①のように価格が下落すると、②のように売りポジションを建てていた投資家たちが、利益確定のために買い戻しを行います。

    その買い戻しによって、③のように価格が上昇します。

    また、価格が上昇している時のショートカバーは、下図の通りです。

    ショートカバーの要因

    ①のように価格が上昇すると、売りの投資家の含み損が拡大し、②で損切りのための買い戻しが起きやすくなります。

    その買い戻しにより、③ではさらに価格が上昇します。

    ショートカバー(買い戻し)過去の事例

    過去に発生したショートカバーの例を紹介します。

    2023年1月20日の米ドル/円相場において、ショートカバーが見られました。

    ショートカバーの事例
    出典:TradingView

    チャートは米ドル/円の1時間足です。

    1月18日、日銀金融政策決定会合における現状維持決定を受けて、米ドル/円相場は3円以上も急騰しましたが(①)、一転下落が始まると逆に4円以上の急落となりました(②)。

    この4円以上の円高局面で、多くのショートポジションが蓄積されました。

    その後はもみ合いの展開から③の2番底をつけます。

    ショートカバーは2番底や逆三尊からの反発などで多く見られます。

    この時も、2番底をつけた辺りから、④のようにショートカバーが入り始め、2円以上の円安相場となりました。

    ショートカバー(買い戻し)に関するQ&A

    ショートカバー(買い戻し)に関する以下の質問を解説します。

    • ・ショートカバーはなぜ起きるんですか?
    • ・ショートカバーが起きるとどうなりますか?
    • ・ショートスクイーズとの違いは何ですか?

    ショートカバーはなぜ起きるんですか?

    ショートポジションを持つ投資家は、価格の下落で利益を得ます。

    大きな下落が発生すると、投資家は利益を確定するために売りポジションを解消し始めるため、相場の反転(上昇)が起こります。

    ショートカバーが起きるとどうなりますか?

    ショートカバーが起きると、買い戻しが連鎖し、また新規買い注文も増えていき、価格が上昇することがあります。

    ショートスクイーズとの違いは何ですか?

    ショートスクイーズとは、市場が売りに傾いている状態から反転して急騰する現象を指します。

    そのように誘導するトレード手法を指すこともあります。

    投機筋がショートスクイーズを狙う場合を例にして、仕組みを下図で解説します。

    ショートスクイーズの仕組み

    ①で売りの投資家が増え、②で価格が下落した後、③で投機筋の投資家たちが買いを浴びせます。

    この買いによって下落が止まり、④のように売りの投資家たちが損切りして、⑤のように価格が急騰します。

    【まとめ】ショートカバー(買い戻し)とは|意味・要因・よくある質問を解説

    ショートカバーとは、ショート(空売り)の買い戻しのことです。

    主に、下落相場の中で多くのショートポジションが蓄積された状態から、買い戻しが発生し相場が上昇する状態を指します。

    ショートカバーがさらなるショートカバーを呼ぶ場合もあります。

    この値動きに的確に対応するためには「テクニカル分析」が重要で、詳細についてはリンク先で詳しく解説しています。

    FX初心者にオススメのコンテンツ

    CCI

    これからFXを始める初心者の方向けに、豊富なコンテンツを提供しています。コンテンツを読み進めていくことで、初心者の方でもFXをスムーズに始めることが可能です。またOANDAの口座保有者だけが使えるOANDAオリジナルインジケーターも提供しています。是非OANDAの口座開設をご検討ください。


    本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

    この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » ショートカバー(買い戻し)