用語解説

公開日:2017年3月18日 15時10分
最終更新日:2020年5月27日 16時19分

クロス円 - FX初心者向け用語解説

クロス円とは?

クロス円とは、FXの通貨ペアでドル円以外の外貨と円の組合せの通貨ペアを指します。日本のFX市場で人気のユーロ円、ポンド円、豪ドル円などがクロス円の例として挙げることができます。

外国為替市場では基軸通貨であるドルを介して取引を行います。

例えば、ポンド円を買うという取引であれば、FXの取引ではポンド円という1つの通貨ペアで買いという取引になりますが、外国為替市場では本来、ドル円でドルを買い、ポンドドルでそのドルを使ってポンドを買うという2つの通貨ペア取引を行なっていることになります。

このため、FX市場ではドルを含まない通貨ペアをクロス通貨、ドルを含む通貨ペアをドルストレートといった呼び方をすることがあります。


この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » クロス円 – FX初心者向け用語解説