用語解説

IFO注文(アイエフオー注文) - FX初心者向け用語解説(あいえふおーちゅうもん)

IFO注文(アイエフオー注文)とは?

FX取引におけるIFO注文とはIFD注文OCO注文を組み合わせた注文方法です。

新規の指値や逆指値注文に併せてそれに付随する利益確定、損切りの注文を併せて発注する注文方法です。


この注文方法を使うと、一度注文を出すと新規の注文の約定から決済まで自動で完了するため、相場に張り付かなくても取引を完結することができるので忙しい方におすすめの注文方法です。

具体的な例をあげると、下の図のように新規の逆指値の買い注文が約定したら、利益確定の指値注文と損切りの逆指値注文の双方を発注するという注文方法です。

利益確定の注文が約定したら、損切りの注文がキャンセルされ、逆に損切りの注文が約定したら、利益確定の注文がキャンセルされます。

 

【IFO注文のイメージ】

IFO注文のイメージ画像

FXはIFO注文以外にも、様々な注文方法があります。全ての注文方法について詳しく知りたい方は、「FXの注文方法はどんな種類があるの?使い方や設定方法などを解説」をご参考ください。


この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » IFO注文(アイエフオー注文) – FX初心者向け用語解説