最終更新日:2023年5月11日 17時19分
FXのデモトレードならOANDA証券|MT4/MT5で今すぐ無料体験
デモトレードは、リスクなくFXを手軽に体験できるサービスです。
取引に失敗しても実際の資金が減るわけではないので、本番取引を始める前に多くの初心者が利用する傾向にあります。
また、本番で使う取引ツールでFXの体験が可能です。
そのため、本番に移行しても取引ツールの操作方法で迷うことなく、スムーズに取引を始められます。
本記事では、デモトレードの魅力や始める方法などについて詳しく解説します。
OANDA証券ですぐにデモトレードを始めたい方は、以下のボタンを押してください。
1.FXのデモトレードとは?
FXのデモトレードとは、仮想資金を使い無料でFXを体験できるサービスです。
リスクなく気軽にFXを始められることもあり、本番取引の前に利用する初心者トレーダーも多くいます。
デモトレードを利用するメリットは、主に以下の通りです。
- ●取引に失敗しても実際の資金が減らない
- ●本番環境と同じ取引ツールを使える
デモトレードは、取引に失敗しても実際のお金が減るわけではありません。
精神的負担がなく、積極的な取引が可能です。
そのため、FXに慣れるスピードも早まります。
また、本番環境と同じ取引ツールやインジケーター、描画機能などを使えます。
デモトレードで事前に操作方法や使い方を覚えておくことで、いざ本番で取引をする際にもスムーズな取引が可能です。
●OANDA証券のデモトレード
OANDA証券では、デモトレードの提供を行っています。
サービス概要は、以下の通りです。
取引内容 | 仮想資金によるFX取引 |
初期仮想資金 | 300万円 |
取引ツール | PC・スマホ |
取引ルール | OANDA証券の取引ルールに準ずる OANDA証券の取引概要 |
ご利用期間 | 30日間 (ゴールド会員である限り継続した利用が可能) |
OANDA証券のデモトレードは、仮想資金300万円から始められます。
PC・スマホのどちらも対応しており、家でゆっくり取引をしたい方や移動中に取引をしたい方など、自由度の高い取引が可能です。
一定条件を満たせば、仮に資金がなくなったとしても何度でも取引を再開できます。
OANDA証券のデモトレードの口座開設は、以下のボタンより行えます。
2.FXをデモトレードから始める3つのメリット
FXのデモトレードの魅力は、主に3つあります。
- 1.リアルタイムレートで本番同様の取引を体験できる
- 2.本番の取引ツールを使いFXを体験できる
- 3.無料で始められる
【メリット1】
リアルタイムレートで本番同様の取引を体験できる
デモトレードは、実際に動いている為替レートでFXを体験できます。
本番と同じ値動きで取引を行え、リスクなしでリアルな取引が体験可能です。
FXは、実際に取引を行い経験を積むことでスキルを高められます。
そのため、取引に失敗しても実際のお金が減らないデモトレードは、初心者の方が取引経験を積むのに適したサービスです。
一方で、初心者でもすぐに本番取引を行う方もいますが、本番取引は精神的負担の高い取引です。
万が一取引に失敗して大きな損失を発生させてしまえば、消極的となってしまいなかなかスキルを上達させられないかもしれません。
精神的負担の少ないデモトレードのほうが取引経験を積みやすく、FXのスキルを高めやすい取引環境です。
- ※本サービスは、当社が提供する本取引とは異なるサービスであり、本サービスとFX/CFD 取引とでは、配信されるレートの更新時間や価格、約定処理に係る時間等が、必ずしも一致するものではありません。
【メリット2】
本番の取引ツールを使いFXを体験できる
デモトレードは、デモトレード用の取引ツールを使うのではなく、本番と同じ取引ツールを使用します。
そのため、事前に操作方法や注文方法などの練習を行うことができ、いざ本番に移行してもスムーズな取引が可能です。
●OANDA証券はMT4/MT5でデモトレードを行える OANDA証券では、MT4/MT5などの高機能な取引ツールでデモトレードを行えます。 初心者から上級者まで幅広いユーザーのニーズを満たす機能が豊富に搭載されており、全世界で数百万人以上のトレーダーから利用されています。 また、MT4/MT5以外にもOANDA証券では、独自取引プラットフォーム「fx Trade」でデモトレードを行えます。 「fx Trade」は、Tradingviewと同じようなUI(ユーザーインターフェース)や約80種類以上のインジケーターを標準装備しており、MT4/MT5と同じで高機能な取引ツールです。 さらに、MT4/MT5、「fx Trade」では、スマートフォンからの取引が行えます。 OANDA証券では、様々な取引ツールを利用してデモトレードを行えます。 ![]() それぞれの取引ツールの詳細は、以下の記事を参考にしてください。 参考記事:MT4(メタトレーダー4)とは?5つの搭載機能を初心者向けに解説 参考記事:MT5(メタトレーダー5)とは? 参考記事:「fx Trade」とは? |
【メリット3】
無料で始められる
デモトレードは、無料で始められます。
特にOANDA証券では、MT4/MT5といった高機能チャートを利用できる点も大きなメリットです。
通常であれば、MT4/MT5のような高機能チャートを使うには、有料版で提供されていることが多いです。
例えば、Tradingviewでは有料版と無料版がありますが、有料版でないとMT4/MT5と同等の機能が使えません。
しかしOANDA証券では、デモトレード用の口座を開設するだけで、高機能チャートが使えます。
以上、FXをデモトレードから始める3つのメリットについて詳しく解説しました。
いきなり実際のお金を使い取引を行うのが不安な方は、ぜひデモトレードから始めてみてください。
またOANDA証券では、FXとあわせてCFD取引のデモトレードも体験できます。
CFDとは、株価指数や原油、金などといった商品の取引を行う投資です。
通常のFX会社であれば、FXならFXのみ、CFDならCFDのみの取引です。
OANDA証券では、FXとCFDの両方をデモトレードで体験できます。
FXだけではなく他の投資にも挑戦してみたい方は、ぜひご利用を検討してください。
デモトレードの始め方や使い方については、記事の後半で詳しく解説します。
まずは、デモ口座の開設を行って下さい。
3.FXのデモトレードのデメリット
FXのデモトレードは、利用期限が決まっています。
例えば、OANDA証券では、30日間FXを体験することが可能です。
しかし、期間を過ぎてしまうと取引を行うことは出来ません。
このように、デモトレードは好きなだけ取引を体験できるわけではなく、利用期限が決まっているデメリットがあります。
●OANDA証券のデモトレードは継続して利用できる ![]() OANDA証券では、ゴールド会員なら何度でも継続してデモトレードを利用できます。 しかしOANDA証券なら一定の条件を満たせば、継続して利用することが可能です。 OANDA証券の会員ステータスに関する詳細は、以下の記事を参考にしてください。 参考記事:OANDA会員ステータスとは? |
4.OANDA証券でデモトレードを始めるために必要な3つの手順
OANDA証券でデモトレードを始めるために必要な手順は、以下の通りです。
- 1.デモ口座を開設する
- 2.デモ口座の会員ページにログイン
- 3.MT4/MT5のID作成とダウンロード
【手順1】
デモ口座を開設する
OANDA証券でデモトレードを始めるには、まずデモ口座の開設が必要です。

メールアドレスを入力して、「メールを送信する」ボタンを押せば完了です。
登録後、登録されたメールアドレスにて、デモ口座のIDとパスワードをお知らせいたします。
以下のボタンをクリックすれば、デモ口座の開設ページに飛びます。
そこからメールアドレスを入力してください。
【手順2】
デモ口座の会員ページにログイン
ログインページより、デモ口座の会員ページにログインを行います。メールアドレスに送られてきた、デモ口座のIDとパスワードを使用してください。
ログイン後、利用規約に同意頂ければ完了です。
【手順3】
MT4/MT5のID作成とダウンロード
デモ口座のマイページにログインできたら、MT4/MT5のID作成とダウンロードを行います。
ダウンロード完了後、MT4/MT5へログインしてデモトレードを開始できます。
MT4/MT5のID作成とダウンロード、ログイン方法などについては、以下の記事を参考にしてください。
参考記事:MT4/5口座の設定までの流れ
OANDA証券でデモトレードを始めるために必要な手順は以上です。
MT4/MT5、「fx Trade」のデモトレードのインストールが完了したら、実際に使ってみましょう。
各取引ツールの使い方については、以下の記事を参考にしてください。
参考記事:MT4の使い方|基本操作やインジケーター、EAの導入方法をすべて解説
参考記事:MT5の使い方に関するコンテンツ一覧
参考記事:「fx Trade」の使い方に関するコンテンツ一覧
5.デモトレードに関するよくある質問
OANDA証券のデモトレードに関するよくある質問にお答えします。
- 【質問1】デモ口座を解約するにはどうしたらよいですか?
OANDA証券は、デモ口座の解約は受け付けておりません。
利用期限が終了すれば、自動で解約されます。- 【質問2】仮想資金が無くなったら取引できませんか?
OANDA証券ではデモトレードの仮想資金がなくなった場合、デモのマイページより再度仮想資金を入金できます。
期限内であれば何度でも取引可能です。- 【質問3】仮想資金はいくらから取引できますか?
OANDA証券のデモトレードは、300万円から取引を始められます。
- 【質問4】無料でデモトレードを始められますか?
OANDA証券のデモトレードは、無料で利用できます。
- 【質問5】土日もデモトレードを行えますか?
デモトレードは、リアルタイムで動いている為替レートを見ながら取引を行います。
そのため、為替レートが動いていない土日は取引を行うことができません。- 【質問6】デモトレードは無期限ですか?
OANDA証券のデモトレードは、口座開設後30日間ご利用できます。
またゴールド会員の方は継続利用の手続きを行うことで、ゴールド会員である限り継続してご利用できます。OANDA証券の会員ステータスの詳細は、以下の記事を参考にしてください。
参考記事:OANDA会員ステータスとは?
また、デモ口座の継続利用を設定する方法の具体的なやり方については、以下の記事を参考にしてください。
参考記事:デモ口座の継続利用設定について
- 【質問7】登録不要でデモトレードを開始できますか?
OANDA証券のデモ口座開設には、名前や性別・メールアドレス・電話番号の登録が必要です。
登録完了後、デモトレード用のID・パスワードを入力し、取引を開始できます。
以上、デモトレードに関するよくある質問にお答えしましたが、その他にもまだまだ質問事項があります。
詳細をさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
OANDA証券では公式LINEでのお問い合わせも承っております。
24時間365日チャットボイスがお答えしますので、分からないことがあれば気軽にお問い合わせください。

公式LINEページの詳細はこちらをご覧ください。
LineのURLはこちら
6.デモトレードの注意事項
- 1.ご利用にあたり、「OANDA Japan FX/CFD デモ口座利用規約」を十分理解して承諾いただく必要がございます。
- 2.本サービスは、あくまで当社が提供するデモ取引を利用するためのものであり、実際の金融商品取引を行なうためのものではありません。
- 3.本サービスは、当社が提供する本取引とは異なるサービスであり、本サービスとFX/CFD 取引とでは、配信されるレートの更新時間や価格、約定処理に係る時間等が、必ずしも一致するものではありません。
- 4.本サービスは、利用者お一人につき一口座のみの利用とします。
- 5.本サービスの有効期限は、原則デモ口座開設後 30 日間です。但し、利用者の取引状況により継続してご利用いただくことができます。
- 6.本サービスの利用料金は無料です。ただし、本サービス利用に関わる通信料は、利用者の負担となります。
- 7.OANDA証券に無断で、本サービスの商用目的での使用が判明した場合には、利用者はOANDA証券に対し、第9条第 4 項の規定に基づき損害金を支払うものとします。
まとめ
最後に、この記事で紹介したデモトレードのポイントをまとめておきます。
- ・実際に動いている為替レートを見ながらリアルタイムで取引ができ、FXのスキルを高めやすい
- ・本番と同じ取引ツールを使えるから、本番に移行した際もスムーズな取引が可能
- ・利用期限はあるが、OANDA証券なら継続して利用し続けられる
いきなり実際のお金で取引を行うのに不安な方は、ぜひデモトレードから始めてみてください。
なお、OANDA証券では、これからFXを始める初心者の方向けに様々なコンテンツを提供しています。
デモトレードを取組みながらFXのスキルを高めていきたい方は、ぜひ以下のコンテンツを参考にしてください。
FX初心者にオススメのコンテンツ

これからFXを始める初心者の方向けに、豊富なコンテンツを提供しています。コンテンツを読み進めていくことで、初心者の方でもFXをスムーズに始めることが可能です。またOANDAの口座保有者だけが使えるOANDAオリジナルインジケーターも提供しています。是非OANDAの口座開設をご検討ください。
Published by
OANDA Lab編集部
OANDA証券株式会社が運営する「OANDAラボ」は、FX/CFDを統計学的側面で科学するメディアです。外国為替(FX)や世界の株価指数、金や原油などの商品市場に関するマーケット情報やデータ、ニュースを提供しています。
会社名:OANDA証券株式会社
所在地:東京都千代田区平河町1-3-13 CIRCLES平河町 10階
加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会 / 日本証券業協会 / 日本商品先物取引業協会 / 日本投資者保護基金
登録番号:第一種 金融商品取引業 関東財務局長 (金商) 第2137号
問い合わせ先:0120-923-213 またはお問い合わせフォームから
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。