用語解説

含み益・含み損 - FX初心者向け用語解説(ふくみえき、ふくみぞん)


「含み益」と「含み損」はFXのトレードに関連して使われることが多く、理解しておくべき用語の1つです。

含み益は、保有しているポジションが未決済の状態で発生している利益のことを指します。

一方、含み損は、保有しているポジションが未決済の状態で発生している損失のことです。

どちらもポジションを保有している状態であるため、含み益・含み損を確定させるには、決済(手仕舞い)によりポジションをクローズする必要があります。

本記事では、含み益・含み損の意味や、含み損を抑えるポイントについて詳しく解説していきます。

含み益とは

FXにおける含み益とは、保有している未決済ポジションに対する「未確定の利益」のことです。

例えば、米ドル/円を1ドル140円で買った後に、150円まで上がった場合、差額の「10円」を含み益といいます。

含み益とは

この10円の含み益は、ポジションを決済することなく保有したままの状態なので、「実際に手元に入る」わけではありません。価格が再び1ドル140円まで戻った場合には、含み益は消滅します。

含み益は、ポジションを決済してはじめて利益として確定します。これを利益確定(利食い)といいます。

含み損とは

FXにおける含み損とは、保有している未決済ポジションに対する「未確定の損失」のことです。

例えば、米ドル/円を1ドル150円で買った後に、140円まで下がった場合、差額の「10円」を含み損といいます。

含み損とは

含み益と同じく、この時点ではまだ損失を確定していないため、この10円の含み損は「実際に手元から出ていく」わけではありません。価格が再び1ドル150円まで戻った場合には、含み損は解消されます。

含み損は、ポジションを決済してはじめて損失として確定します。これを損失確定(損切り)といいます。

含み損を抑えるポイント

含み損は損失が確定していない状態ですが、そのままにしていると損失が拡大するリスクがあります。

その損失拡大リスクを最小限にとどめるためには、以下がポイントになります。

  • ・逆指値注文を入れておく
  • ・ルールを決めて取引する
  • ・ナンピンしない

逆指値注文を入れておく

逆指値注文とは、現在価格よりも不利な価格を指定して予約する注文方法です。

「価格が指定の値段以上になったら買い、指定の値段以下になったら売る」という内容で、主に損切り注文として利用されます。

逆指値注文を入れておく

逆指値注文を入れておくことで、指定した価格で損切りできるため、含み損が拡大してしまうことを防げます。

ルールを決めて取引する

FXで失敗しないためには、売買ルールをしっかり決め、それを守って取引することが大切です。

例えば、「証拠金に対して含み損が2%発生したら決済する」などのルールを決めておけば、損失を限定できます。

このような損切りのルールを決めることで、「これ以上の含み損は発生しない」という対策がとれます。

ナンピンしない

ナンピンしない

FXのナンピン(難平)とは、相場が逆行しているときにポジションを追加し平均取得単価を下げる(上げる)ことです。相場が下がったら「買い増し」すること、相場が上がったら「売り増し」することを指します。

平均取得単価が下がる(上がる)ため、含み損を解消しやすい手法です。

ただし、相場の逆行が続けば、ポジションを増やした分だけ損失が拡大してしまいます。

ナンピンは相場が反転する可能性が高い局面では有効な方法ですが、損失拡大のリスクを伴うものであることを理解する必要があります。

含み益・含み損に関するQ&A

ここでは、含み益・含み損に関してよくある疑問点をピックアップして解説します。

  • ・評価損と含み損の違いは何ですか?
  • ・FXで借金ができてしまう理由は何ですか?

評価損と含み損の違いは何ですか?

評価損と含み損は、本質的には同じものです。

どちらも、保有しているポジションを市場価格で計算した際の損失額を表す際に利用します。

同様に、評価益と含み益も同じ意味合いです。

どちらも、保有しているポジションを市場価格で計算した際の利益額を表す際に利用します。

FXで借金ができてしまう理由は何ですか?

FXは原則的に、口座に預け入れている証拠金以上の損失が出ないよう、投資家を保護する仕組みになっています。

証拠金維持率が規定の水準になると、強制的にポジションをクローズします(強制ロスカット)。

ただし例外として、相場が突発的に変動した場合には、FX会社のシステムでロスカットの処理が間に合わず、証拠金以上の損失が出てしまう可能性も考えられます。

【まとめ】含み益・含み損とは

ポジション保有中の未確定の損益を、含み益、含み損と呼びます。

それらは決済注文が約定してはじめて利益や損失として確定します。

含み益を確定させることを利益確定、含み損を確定させることを損切りといいます。

含み損を抑えるためには、「逆指値注文を入れる」「ルールを決めて取引する」「ナンピンをしない」などで対策することができます。

含み益も含み損も、将来増えるか減るか分からない未確定の損益です。その金額に一喜一憂することなく、ルール通りにトレードすることが重要です。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » 含み益・含み損 – FX初心者向け用語解説