用語解説

押し目とは|押し目の意味や押し目を使った売買方法について解説


押し目とは、上昇トレンドの相場で価格が一時的に下押しすることです。

押し目は一般的にトレードの好機とみなされており、多くの市場参加者から注目されています。

この記事では、押し目の意味、押し目買い、戻り売り、売買方法、よくある質問について解説します。

押し目とは

押し目とは、為替市場や株式市場、商品先物市場などにおいて、上昇基調にある中で一時的に価格が下押しする(反落する)ことです。

上昇基調(上昇トレンド)の中で「一時的に反落する局面」である押し目は、買い注文の好機とされています。

押し目買い・戻り売り

上昇トレンドにおいて、一時的に下押ししたタイミングで買うことを、「押し目買い」と呼びます。

一方、FXでは売りから入る取引も可能で、下降基調にある中で一時的に価格が上昇した局面で売ることを「戻り売り」と呼びます。

  • ・押し目買い
  • ・戻り売り

押し目買い

上昇トレンドを形成している状況で、下図のように一時的に価格が下押ししているポイント(赤丸の地点)が、押し目買いの場面です。

押し目買いのポイント

ただし、押し目に見えても、下降トレンド(点線)の初期段階の場合があるので注意が必要です。

戻り売り

下降トレンドを形成している状況で、下図のように一時的に価格が上昇しているポイント(青丸の地点)が戻り売りの場面です。

戻り売りのポイント

ただし、戻り売りのポイントに見えても、上昇トレンド(点線)の初期段階の場合があるので注意が必要です。

押し目の売買方法の例

ここでは押し目を使った売買方法として、トレンドラインと移動平均線を活用した手法について解説します。

  • ・トレンドライン
  • ・移動平均線

トレンドライン

トレンドラインとは、トレンドの傾向(方向性)を表す補助線のことで、サポートライン(下値支持線)レジスタンスライン(上値抵抗線)の2種類があります。

価格は安値同士を結んだ上昇トレンドライン付近で跳ね返る傾向があり、この性質を利用します。

具体的には、価格が一時的に下がり、上昇トレンドライン付近で反転したところが押し目買いのポイントです。

下図は、トレンドラインを活用した押し目買いの例です。

サポートラインの押し目買い例

出典:TradingView

移動平均線

上昇トレンドでは、一時的に下落しても、移動平均線付近で反発してトレンドへ回帰していく傾向があります。

押し目買いは、この特徴を活用して移動平均線付近から反発するタイミングを狙います

売買手法としてはトレンドラインからの反発を狙う戦略と同じ考え方です。

移動平均線の押し目買い例

出典:TradingView

上図は移動平均線を加えたチャートです。

75日移動平均線(青色)からの反発局面が、押し目買いのタイミングになります。

移動平均線」については、こちらの記事で詳しく解説しています。

押し目買いのポイント

押し目買いについて、以下のポイントを解説します。

  • ・高値掴みの含み損に注意する
  • ・順張りでエントリーする
  • ・タイミングを見極める

高値掴みの含み損に注意する

押し目買いの注意点として、トレンドラインや移動平均線がサポートラインとして機能せず、為替レートが下抜けて高値掴みとなり、含み損を抱えてしまうことが挙げられます。

たとえば、下図の矢印の個所で押し目買いのエントリーをしても、移動平均線とトレンドラインのどちらも機能せず、下抜けています。

期待通りの値動きにならない場合は、損切りして次の機会を待ちましょう。

押し目買いの高値掴み注意

出典:TradingView

順張りでエントリーする

押し目買いとは一時的な下落でエントリーすることであり、トレンドに沿った取引なので、逆張りではなく順張りです。

トレンドライン移動平均線で反発する場合には、トレンドが継続すると考え、逆に下抜くようであれば、トレンドの終了とレンジ相場あるいは下落相場入りの可能性を考えます。

タイミングを見極める

押し目買いをする場合、価格は必ずしもサポートラインとなるトレンドライン移動平均線まで下押しするわけではなく、サポートラインの手前で反発することもあります。

押し目買いの際にはエントリータイミングが重要であり、タイミングを見極める必要があります。

タイミングが早過ぎると含み損を抱える可能性もあり、逆に遅すぎると利益額が少なくなります。

トレンドを見極める方法として、ダウ理論があります。

ダウ理論とテクニカル分析を組み合わせることで、押し目買いのタイミングを見極めるのに役立ちます。

ダウ理論とトレンドラインや移動平均線を組み合わせ押し目買いを狙うトレードアイデア
ダウ理論と平均足やRCIを組み合わせ押し目買いを狙うトレードアイデア

押し目に関するQ&A

押し目に関する以下の質問について解説します。

  • ・「押し目買いに押し目なし」とは何ですか?
  • ・押し目買いとナンピンの違いは何ですか?
  • ・押し目買いは初心者におすすめですか?

「押し目買いに押し目なし」とは何ですか?

押し目を狙う戦略はトレンドフォローの王道とされますが、価格の上昇圧力が強い場合には押し目が作られないこともあります。

このように、押し目を待っても押し目が来ずに、買いの機会を逃してしまうことを「押し目買いに押し目なし」と言います。

押し目買いとナンピンの違いは何ですか?

ナンピンとは、保有ポジションに対して相場が逆の方向に進んだ際に、さらにポジションを追加して平均取得単価(平均コスト)を下げる取引手法です。

それに対して、押し目買いは上昇基調(上昇トレンド)の中で、一時的に下降したポイントで、価格の再上昇を期待し、買いポジションを取る取引手法です。

押し目買いとナンピンは、取引時の目的に違いがあります。

押し目買いは初心者におすすめですか?

押し目買いのポイントは、トレンドライン移動平均線などを活用して見つけられるので、初心者でも狙いやすいと言えます。

FXでは買いだけではなく売りからもエントリーできるので、上昇トレンドの際には押し目買い、下落トレンドの際には戻り売りで利益を狙えます。

【まとめ】押し目とは|押し目の意味や押し目を使った売買方法について解説

押し目とは、価格が上昇トレンドにある中で、一時的に価格が下押しする(反落する)ことです。

トレンド発生時には押し目がしばしばみられます。トレンドが継続する限り、押し目買い・戻り売りすることは有効な売買手法となります。

また、押し目のタイミングを見つけるには、トレンドラインや移動平均線など、他のテクニカル指標を使う方法もあります。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » 押し目