FX(外国為替証拠金取引)の取引時間は?
FX取引ができる時間は?
FX市場は平日は24時間取引を行うことができます。
具体的には日本時間の月曜日の朝7時から土曜日の朝7時まで(米国夏時間期間中は月曜日の朝6時から土曜日の朝6時まで)取引を行うことができます。
(ただし、毎朝7時前後(米国夏時間期間中は6時)に定時メンテナンスが行われるほか、臨時にメンテナンスが行われる可能性はあります)
FXの3大市場とは?
FX市場の1日はニュージーランドやオーストラリアのオセアニア市場にはじまり、その後、東京やシンガポールが参入する東京(アジア)市場、欧州勢が参入してくるロンドン(欧州)市場、北米が中心となるニューヨーク(NY)市場で1日が終わり、再度オセアニア市場に戻り、世界を回りながら進んでいきます。
【各市場の主な取引時間】
このなかでも東京市場、ロンドン市場、ニューヨーク市場の3大市場の市場参加者が多くなります。
特に、ロンドン市場とニューヨーク市場が重なる日本時間の22時から深夜1時くらいの流動性がピークになります。
逆にニューヨーク市場が終わり、東京市場が開始するまでの7時から9時までの間はオセアニア市場のみの流動性の薄い時間帯となり、値動きが荒くなる傾向があるため注意が必要です。
自分のライフスタイルに合わせたトレードスタイルを
このように FX市場は各市場が入れ替わりながら進んでいく市場です。このため、日中は仕事をしているので東京(アジア)時間の相場を見ることができないという方でも、その後のロンドンやNY市場でデイトレードなどの短期売買を行うということができます。
また、日中に比較的自由な時間を作ることができるという主婦の方であれば、東京時間からロンドン時間にかけてを中心にトレードを行うというようなトレードスタイルを採ることできます。また、毎朝レートを見ることはできるが、忙しいのでまとまった時間があまり取れないという方は中長期の大きなトレンドを狙うようなトレード中心の取引スタイルをとることができます。
このようにトレーダーのライフスタイルに合わせた取引ができるという点はFX取引のメリットの一つです。
自分のライフスタイルにあったトレードスタイルを見つけ出しましょう。
各市場の高値、安値を表示するインジケーター配付中
OANDAではMT4(メタトレーダー4)のチャート上に各市場の時間、高値、安値をハイライトするインジケーターをキャンペーンで配布しています。
このようなインジケーターを使用すると、各市場の値動きを把握しやすく、相場の予想に役立ちます。
詳細は「各マーケットHigh Low表示 MT4インジケーター 無料プレゼント」をご覧ください。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。