- ベーシックコース・プロコース・東京サーバーコースの違いは?
-
FX口座のMT4口座は以下3タイプがございます。
①プロコースのNYサーバー口座、
②ベーシックコースのNYサーバー口座、
③東京サーバー口座
▼NYサーバー・ベーシックコースについては
●ドル円0.4~0.8銭、ユーロドル0.5PIP原則固定(例外あり)
●取引システム:MT4 / fx Trade/Trading View
●最低初回入金額10万円以上
●1回のお取引は1000通貨から25万通貨まで
● 自動売買不可
▼NYサーバー・プロコースについては
●ドル円0.8~1.2銭、ユーロドル0.8PIPは原則固定(例外あり)
●取引システム:MT4 / fx Trade
●最低初回入金額20万円以上
●1回のお取引は1000通貨から300万通貨まで
● 自動売買可
▼東京サーバーについて
※NYのプロコース、ベーシックコースとは独立したコース
●ドル円0.3~1.1銭、ユーロドル0.5~0.8PIPS(例外あり)
●取引システム:MT4 / MT5のみ(両建口座)
●最低初回入金額10万円以上
●1回のお取引は1万通貨以上から300万通貨まで(MT5は100万通貨まで)
● 自動売買可
- 各通貨のスワップポイントを知りたい
-
東京サーバーの場合、
こちらをご参照ください。 NYサーバーの場合、
こちらをご参照ください。
- 各通貨のスプレッドを知りたい
-
こちらをご参照ください。なお、記載していない通貨ペアは変動性でございます。ご確認いただく場合、口座開設後に取引画面にて直接ご確認ください。
- Trading Viewチャートで取引をするにはどうしたらいいですか
-
口座開設後、
こちらのページを参考にログインをしてください。 なお、Trading viewでご利用いただけるのはNYサーバーのみです。 東京サーバーならびにCFDのお取引はできませんので、予めご了承ください。
OANDAアカウントとの連携については
はこちら
- スキャルピング取引は禁止ですか
-
禁止ではございませんが、弊社にてお客様の取引手法に問題があると判断した場合や弊社のカバー先がお客様の取引のカバーを継続することが難しいと判断した場合には、お取引をご遠慮いただく場合がございます。なお、お客様の取引状況、また弊社カバー先のカバー状況、またそのときの相場状況を勘案したのちに弊社にて取引制限を行う場合があるため、具体例を提示することはできかねます。
- メンテナンスや取引できない時間がありますか?
-
メンテナンス時間
【すべての通貨ペア】
・NYサーバー
午前 6 時 58 分から午前 7 時 3 分 (米国標準時間)
午前 5 時 58 分から午前 6 時 3 分 (米国夏時間)
※米国東部時間 午後 4 時 58 分から午後 5 時 03 分の 5 分間
・東京サーバー
月曜日:米国東部標準時間採用時の場合、午前7時00から分7時03分まで(3分間)(日本時間)
米国東部夏時間採用時の場合、午前6時00から分6時03分まで(3分間)(日本時間)
火から土曜日
米国東部標準時間採用時の場合、午前6時55分~午前7時10分 (15分間)(日本時間)
米国東部夏時間採用時の場合、午前5時55分~午前6時10分 (15分間)(日本時間)
【ニュージーランド・ドルに関連した銘柄(NYサーバーおよび東京サーバーとも共通です)】
(NZD/JPY, NZD/USD, AUD/NZD, EUR/NZD, GBP/NZD, NZD/CAD, NZD/CHF)
ニュージーランド標準時間採用時の場合、午前3時58分~午前4時03分(5分間)(日本時間)
ニュージーランド夏時間採用時の場合、午前2時58分~午前3時03分(5分間)(日本時間)
(注意:ニュージーランド・ドルに関連した銘柄はすべての通貨ペア銘柄のメンテナンス時も行われます)
※メンテナンス中のお取引はできませんので、ご注意ください。
(レート更新は行われます。)
※毎営業日に実施いたします。
※メンテナンス終了後のレート配信再開時における自動売買ソフト(EA)の動作確認、
またその実行によって生ずる諸問題につきましてはサポートいたしかねますのでご了承ください。
詳しくは直接開発者へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
- サブアカウントとはどのような機能ですか
-
弊社では複数の取引口座を作成できるため、口座開設後の取引口座をサブアカウントとよんでいます。それぞれの口座で資金管理も別にお取引ができます。 短期取引と中長期取引で使い分けるなど、お客様の目的別にお使いいただける機能です。 MT4、MT5をご利用いただくには、口座開設後MT4、MT5のサブアカウントの作成が必要です。FXの東京サーバーの口座はMT4とMT5それぞれおひとり様1口座のみ。NYサーバーのサブアカウントについてはFxTrade/TradingView用の口座を含め10口座まで作成できます。
- 外国為替証拠金取引の課税対象について知りたい
-
未決済のポジションの含み益・含み損は、決済するまで課税されません。 ポジションの決済をし、これらの損益が実現損益になりましたら、課税対象となります。 なおNYサーバーにおいて、ポジションを保有してロールオーバーした場合、一日分の総獲得スワップポイントがまとめて毎日日本時間の朝6時に自動的に付与され、口座資産に反映されますので、税金がかかります。 FXの税制に関するご案内が記載されているWebサイトを以下のとおりご案内申し上げます。 国税庁 外国為替証拠金取引(FX)の課税関係は
こちら なお、詳細につきましては、税務署または税理士などの専門家にご相談いただきまして、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
- お取引に必要な証拠金は?計算方法は?
-
こちらのページよりご確認ください。
証拠金シュミレーションツールのご用意がございます。
- 通貨ペアの後ろに「oj5k」「oj1m」とついてますが?これは何ですか?
-
【通貨ペアの後ろに記載されている「oj5k」「oj1m」および「oj3m」について】
●東京サーバーのFX口座のレートの後ろについている 例)USDJPY.oj5k
oj5kについては取引量1万〜50万通貨までの配信レート
oj1mについては取引MT4の量1万〜100万通貨までの配信レート
oj3mについては取引量1万〜300万通貨までの配信レートでございます。
(*oj3mについてはAUDJPY,AUDUSD,EURJPY,EURUSD,GBPJPY,GBPUSD,NZDJPY,USDJPYのみ)
ご利用される発注数量で使い分けて頂きますようお願いいたします。
●NYサーバーのMT4のFX口座のレートの後ろには「-a」「-b」がついています。
「-a」 ベーシックコース
「-b」 プロコース
- ストップレベルについて
-
◆東京サーバーのストップレベルは5
◆NYサーバーについては設定されていません。
【ストップレベルについて】
ストップロス、リミット、またはエントリー時の指値、逆指値などの各種指値を出す場合に
現在レートより〇〇Pips以内の場合、オーダーがキャンセルされます。
ストップレベルとは、この各種指値を入れることが出来る最低pipsのことです。
MT4/5についてはストップレベルの詳しい値は気配値表示ウィンドウの通貨ペアを右クリックし、
「仕様」を選択することで確認も出来ます。(ポイント表示のため5と記載の場合は0.5pips)